- 住宅
- 非住宅
- 新築
桧舞台 無垢フローリング
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
IKEMIを代表する檜のフローリングは、住まいづくりの現場で広く活用いただいている長い歴史をもつ定番材です。
2025年、グレーディングを見直し、より美しく、扱いやすい製品へと磨き上げました。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
IKEMIを代表する檜のフローリングは、住まいづくりの現場で広く活用いただいている長い歴史をもつ定番材です。
2025年、グレーディングを見直し、より美しく、扱いやすい製品へと磨き上げました。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
森林再生の好循環化への貢献を目指し、植え替えが必要な高樹齢な原木の積極的活用と、IKEMIの乾燥技術の結晶とも言える独自の無垢ワイド規格製品になります。空間を広く見せる視覚効果と、大きな面で無垢材の豊かな表情が愉しめる特別なフローリングです。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
リフォーム・リノベーションの需要に応えて開発した、厚み12mmの桧無垢フローリングです。リノベーションの対象となる物件において、既存の床材の上からそのまま施工できるため、建具や段差への影響が少なく、納まりも美しく仕上がります。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
床暖房の高温環境でも使えるよう、檜の特性と乾燥技術を追求した桧の無垢フローリングです。調湿性による収縮を起こす無垢材ですが、含水率を5%以下まで下げ、後に7〜8%程度まで再調整する独自の乾燥工程により、寸法の安定性を確保。暮らしの快適さを追求した贅沢な床材です。
※12mm厚のみリノベーション対応
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
裏面に発泡ウレタン系のカルプクッション材を一体化した直貼り用フローリングです。
クッション層が下地コンクリートスラブの微細な不陸を緩和し、仕上がりの平滑性と接着強度の安定性を確保します。また、クッション材がコンクリート特有の硬さをやわらげ、歩行感にソフトで適度な柔軟性を与えます。
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)をはじめとした人の集まる文教施設やマンションなど、床材として幅広い建築用途に利用されています。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
30mm厚の檜無垢フローリングは、重厚な存在感と高い断熱性が魅力。足音や振動を抑え、やわらかな踏み心地で健康・安全性に配慮しています。
根太貼り施工にも対応できるため、合板下地を省くことができ、施工の自由度が高くなります。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工
檜の無垢材に、自然由来の柿渋塗装を施したペット対応の床材です。
柿渋の持つ消臭・抗菌効果が、室内の清潔さを保ち、家族とペットが快適に過ごせる環境を支えます。檜特有のやわらかな足触りと温もりは、動物にも人にもやさしく、小さな傷も補修がしやすいため、美しい状態を長く保てます。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|挽板/無垢
加工形状:本実加工
檜の無節材を表面に使用し、桧の基材で支えた2層構造の挽板複合フローリングです。表面は無垢材と見分けがつかない仕上がりながら、安定性とコストパフォーマンスに優れています。
資源を無駄にしない取り組みの一環として、抜節の多い材を有効に活かすために開発しました。
無垢の質感を求めながらも、価格や施工性が高い製品です。
部材:フローリング
樹種:ヒノキ|挽板/無垢
加工形状:本実加工
大径木から切り出す際、板目の中でも無垢ならではの表情あふれる柾目部分を製品化いたしました。通常は限られた条件でしか現れないこの模様は、桧の持つ優美さと力強さをあわせ持ち、空間に個性と深みを与えます。
木材の表情を知り尽くした職人が、貴重な部位を活かして加工。
床材や壁材に用いれば、見るたびに新たな魅力を感じさせる特別な仕上がりとなります。
部材:サウナ材
樹種:ヒノキ|無垢
加工形状:本実加工/実なし
檜の無垢材を、サウナ専用に丁寧に仕上げました。高温多湿という過酷な環境下でも安定した品質を保てるよう、乾燥工程に徹底してこだわり、適切な含水率に調整しています。檜特有のやさしい香りが空間に広がり、心身をやわらかく包み込むようなリラックス効果をもたらします。